DENTURE

患者様が使いやすい「入れ歯」を作製

入れ歯とは、様々な理由で歯がなくなってしまった場合の治療方法です。残っている歯があり、それを土台にする場合は部分入れ歯、すべての歯がない場合は総入れ歯による治療を適用します。

入れ歯は、種類によっては見た目が好みと合わない、装着すると違和感がある、話にくいなどの問題が起こることがあります。これらの問題が起きないよう、お口の中の状態を正確に診断し、医師と相談をしながら適切な入れ歯を選び、定期的なメインテナンスを受けることが大切です。

こんなお悩みありませんか?

  • 入れ歯があっていないので痛みがある
  • 違和感のない入れ歯が欲しい
  • 今の入れ歯は食べ物の温度がわからない
  • 長い期間入れ歯のメインテナンスをしていない
  • しっかり噛めない
  • インプラントの治療は受けたくない

入れ歯によって使い心地は様々です
一人ひとりに合った入れ歯をご提案いたします

保険と自費の入れ歯の違い

入れ歯の種類入れ歯の種類は豊富です。
見た目の自然さや、保険適用の有無などで様々な種類を選ぶことができます。

  • 保険の入れ歯

    保険診療の入れ歯は、費用を抑えられることが最大のメリットです。デメリットは、見た目が不自然であったり装着時に違和感がある場合があることです。

  • 自費の入れ歯

    保険外診療の入れ歯は、費用は高額になりますが見た目が自然で装着時の違和感を少なくすることができます。

保険の入れ歯

レジン床義歯

歯科用のプラスチックであるレジンで土台(床)を作ります。保険診療のため治療費が安く、適用範囲は広くほとんどの症例に使用することが出来ます。デメリットは、入れ歯を支える金具が目立ってしまうこと、強度を確保するために土台の厚みを持たせることで使用時に違和感が出てしまうことです。

自費の入れ歯

金属床入れ歯

金で土台(床)を作る「ゴールド床入れ歯」、チタン製の「チタン床入れ歯」、コバルトクロム製の「コバルトクロム床入れ歯」などがあります。どれも金属を使用しているため、温度が伝わりやすく食事が美味しく感じやすいという特徴があります。

  • 費用¥220,000~440,000
  • メリット

    • 金属は強度があるので、他の入れ歯より薄くできて違和感が少ない
    • 強度が高いのでしっかり噛むことができる
    • 熱伝導率が高いので食べ物の温度を感じながら食事が楽しめる
  • デメリット

    • 保険が適用されないので費用負担が高い
    • 金属アレルギーがある人にはおすすめできない
    • 金属の重みに対して違和感を覚える人もいる

ノンクラスプデンチャー

樹脂で作られており、薄く軽く弾力感があるため装着時の違和感が少ないことが特徴です。金属を使わないので金属アレルギーの心配はありません。

  • 費用¥88,000~110,000
  • メリット

    • メタルフリーなので金属アレルギーの心配がない
    • 金属のばねを使用しないので見た目の違和感がない
    • 保険診療の入れ歯より薄く作ることができるので装着時の違和感が少ない
  • デメリット

    • 保険が適用されないので費用負担が高い
    • 衝撃には比較的弱く、修理に時間がかかる
    • 引っ掛ける歯がないと適用できない
    • たわみやすいことから、やや安定性に欠ける
ページトップへ